スポンサーサイト

  • 2021.02.05 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    「結婚」とは

    • 2010.02.22 Monday
    • 03:43
    いま結婚について、深く深〜く考えている。
    結婚。
    結婚とは?
    結婚についての原稿を書いているからだ。

    書いても書いても終わらない。
    でも締め切りは今月末。
    終わるだろうか?

    不安なときに、必ずやること。
    それは「やったー! 終わったぜ!!」
    と終わった瞬間の喜びをイメージすること。
    このイメージングさえできれば、たいていのことは出来る。

    よく会社で上司が、
    「それって、大丈夫なの? もう終わらせないとヤバいんじゃない?」
    みたいな発言を部下にしがちだが、
    うちのチビのように
    「いいのいいの」
    みたいに悠然とかまえていてくれたほうが、
    部下は自信をもって仕事ができる。
    いちばん不安なのは、実際に作業をしている部下本人。
    上司はそれを見守ることが大事だ。

    「失敗したら自分の責任」
    という不安に押しつぶされて部下を責めるのは、ただの弱虫さっ!
    それは子育てをしているとわかる。
    不安を子供につぶけちゃいけない。

    さて、結婚。
    土曜日に長男の友だちの家を訪ねた。
    たこ焼きを焼きながら、子供たちを勝手に遊ばせ、
    親たちは井戸端会議。

    話しているうちに、えっ? うそっ?!
    みたいな自分との違い、我が家との違いが出てくる出てくる。
    驚きの連続。

    精米機があったり、勝手に掃除してくれる掃除機マシーンがあったり、
    我が家ではまったく興味がないブツがたくさんある。
    そして経済観念も思想もまったくちがう!

    でも、わたしはこの違いに驚くことは、嫌いではない。
    世界は広いなー、と思える楽しい瞬間だからだ。
    知らない世界を旅する冒険旅行みたいなものだ。

    さて、結婚。
    結婚したら、生まれも育ちも全然違う人と生活する。
    驚きの連続。
    その冒険旅行を楽しめないと、結婚もうまくいかない。

    今回、息子の友だちの家に遊びに行ってあらためて思ったのは、
    お金の使い方、モノに対する価値観があまりにも違うのは、
    これだけはちょっと耐えられないな、と感じた。
    結婚とは、恋愛とは違い、どこが好きかよりも、
    どこが嫌いか、耐えられないことを如何にやらない人かを見たほうが
    きっとうまくいくのかもしれない。

    「大人って、いいな」

    • 2010.02.19 Friday
    • 14:51
    長男のユーゴーがよく言う。
    「大人って、いいな」

    「どうして?」
    「だって美味しいものが好きなだけ食べられるじゃん」

    「大人って、いいな」
    「どうして?」
    「だって時間を好きなように使えるじゃん」

    息子が、大人をうらやむ。
    つまり、
    パパもママも、子どもがうやらむ良き人生を送っているという証じゃん!!


    「大人って、いいな」
    「どうして?」
    「そのケーキ、丸ごと食べたい!」

    ママの誕生日にパパが買ってきたケーキ。
    タント・マリー
    ノルマンディのA・O・Cカマンベールチーズを使った
    赤ワインに合うチーズケーキ。
    DSC02060.JPG

    熟成した本物のカマンベールの味と香りが楽しめます。

    またひとつオトナになりました

    • 2010.02.17 Wednesday
    • 02:34
    2月13日。

    2・1・3。

    ワンツースリー。

    これが私の生まれた日。
    この数字の並びって、好きだ。
    春を感じさせるから。

    1年のなかでも、もっとも寒い時期だが
    ちょうど梅が咲く頃。
    我が家のベランダの河津桜も咲く。

    朝晩の保育園の送迎は、寒くてたまらない。
    長男のプールの日は全身凍りつきそうになる。
    しかし、春を感じる。

    今年はどんな春が始まるのだろう?
    どうして春になる直前がいちばん寒いんだろう。

    でも、不思議とこの寒さに耐えられる。
    もうすぐ春が来るという「希望」があるから

    「自分で!」の独り立ち

    • 2010.02.10 Wednesday
    • 08:41
    チビが2歳3ヶ月を迎え、
    なんでもかんでも「自分で!」と言い張り自分でやろうとする。
    あ、これが自立ね。
    人間が自立しはじめる記念すべき第1歩をそばで見るのは
    なかなか爽快なものである。

    自分でうまくやれないから、つい手をだしたくなる。
    待てないときも多々ある。
    「いいのいいの、ママがやってあげる」

    気がつくとチビの口ぐせが、
    「自分で!」

    「いいのいいの」
    に!

    「ほら鼻水でてるよ、かんで!」
    「いいのいいの」

    「手洗わないと!」
    「いいのいいの」

    まっ、いいっか、という気になるから不思議だ。
    「いいのいいの、ママがやってあげる」
    といまだにうちのダンナは母親に言われている。
    ぷっ、吹き出したくなる光景だが、
    はっ、と自分も同じようになりうる可能性を秘めていることに気がつく。
    放っておくと、ついそうなりがちだからである。

    そうそう。
    チビの口ぐせがあともうひとつある。

    「ママ、だいっき」(ママ、大好き)

    しょっちゅう、しきらず、ヒマさえあれば言ってくれる。
    眉間のシワがのびる。
    自然に口角があがる。
    自分がとても幸せだと感じられる瞬間が
    毎日たくさんたくさんあることに気づかされる。

    味噌づくりに挑戦

    • 2010.02.08 Monday
    • 06:51
    去年の6月、念願の「梅干しづくり」に挑戦した。
    あれから8ヶ月。
    我が家の梅干しは、とてもおいしく熟成している。
    炊きたての白いご飯でつくるおにぎりには最高の具材!

    そして、今年の2月、
    ついに念願の「味噌づくり」に挑戦。

    2010-02味噌作り.JPG
    これは梅酒などをつける瓶。
    梅干しも同じ瓶で作った。
    重しはビニールに入れた水。
    特別なものは用意しない。

    作り方は、
    1 大豆1キロを3〜4倍の水に一晩つける
     (まる1日くらいつけたほうが、煮る時間が短縮できる)

    2 1を3〜4時間ほど煮る(指でつぶれるくらいのやわらかさ)

    3 マッシャーでつぶす。固いときは煮汁を加える。
     (ミキサーだと回すのに苦労するので、このほうが簡単)

    4 米麹1キロ、塩500gを混ぜ、3に加えて混ぜあわせる。
     (熟成を促すため、ここでお玉1杯くらいの「種味噌」を入れても)

    5 味噌まんじゅうを作り(ハンバーグの要領)、焼酎で霧吹きした瓶のなかに投げつける。
     (なるべく空気が入らないように)

    これでOK!
    最後に表面を平らにして、フタをするように塩をふって、
    表面にぴったりとラップする。
    重しをのせ、ゴミが入らないように紙で瓶の口にふたをし、
    紙袋をかぶせ、あとは熟成を待つのみ。

    梅雨明けごろには食べられる。
    あ、その頃には梅干しも仕込み終わっている頃だ。

    楽しみがまた増えたな〜。
    子供が生まれて、成長を見守る楽しみが増えた。
    人生には、作ろうと思えば、いくらでも楽しみが増やせる。
    そう、
    楽しみはどこかからやってくるものじゃなく、
    楽しみは自分で作るものなんだね。

    自分の生息地を研究

    • 2010.02.05 Friday
    • 13:43
    もうすぐ長男が小学校にあがる。

    世界には二種類の人種がいるというブログを書き、
    しばし考えた。

    自分の世界がなければ、いくら世界の広さを知っても悩みはなくならない、
    ということに触れねば説明がつかない、と。

    世界が広いということを知るだけで悩みがなくなるのは確かだが、
    じゃあ自分の世界って、なんだろう?
    自分の世界=己を知る 
    は同義語である。

    自分の世界。
    それは自分の生息地。
    植物や、動物たちは知っている。

    たとえばウォンバット。
    「地中に掘った穴を住処とし、時には、20mにも及ぶ長いトンネルを堀る。
    通常は単独で暮らし、
    他のウォンバットと共有している場所に穴を掘ることもある。
    夜行性。
    昼間は穴の中で眠っている。草食性で、葉、茎そして根をよく食べる。
    視覚はあまりよくなく、嗅覚は発達している。」

    たとえばクリスマスローズ。
    「ヨーロッパ地方では山に自生している植物で、
    寒さには耐久がある。虫や病気もほとんどない。
    高温多湿には弱く、夏の直射日光に弱い。
    風通しのいい、水はけの良い場所を好む。毒を持つ。とくに根」
    など。

    自分はどんな生態なのか?
    どんなものを食べたら、いいのか?
    いつ寝ると調子いいのか?
    単独か団体か?

    自分に適した環境を知らないと、
    とんでもない場所に生息するハメになり、
    とても生きづらい。
    図鑑であらゆる生物の生息地やら生態が説明されているように、
    自分の生息地をちゃんと説明できる人がどれだけいるだろう。

    説明できるようになると、
    選択するのに悩まなくなる。
    もちろん野生動物に負けず劣らず、生命の危険にさらされる事態もある。
    でも、
    適した環境で生きていれば、とりあえずなんとかなる。

    生息地も生態も、学校では教えてくれない。
    ましてや社会に出ても、だれも教えてくれない。
    学校は選択肢が無数にあることを知らせてくれるだけ。
    選ぶのは自分。

    楽な道を選ぶのではなく、
    適した道を選ぶこと。
    それが「己を知る」ということなんだろうと思う。

    小学校にあがる長男は、
    これから自分の生息地を見つける旅が始まる。

    節分という年明け

    • 2010.02.04 Thursday
    • 07:29
    節分。
    節(ふし)。
    節目。
    変わり目。

    そう、今日から春が始まる。
    ホンモノの新春!

    まずはやっぱり、めでたく恵方巻き。
    DSC02054.JPG


    チビが保育園で作った鬼のかぶりものをかぶって、鬼に変身!
    DSC02057.JPG

    年をとると、
    こういった行事の大切さが身に沁みる。
    鬼を徹底的に追い出しました。
    スッキリです。

    世界には2種類の人種がいる

    • 2010.02.01 Monday
    • 11:36
    世界には2種類の人種がいる。
    昨晩、アルバイト先のフレンチのお店の新年会に行ってきました。
    店が終わってからの夜9時スタート。
    子供たちを風呂に入れ、
    夕飯を食べさせて、家を8時に出る。

    家族みんなが笑顔で「行ってらっしゃい!」とお見送り。
    チビも泣かない。
    パパがママの仕事を応援してくれている。
    ユーゴーも応援してくれている。
    そんなみんなの温かい思いを感じるから、チビも泣かない。

    ひとつの会社にはいろんな人種が集まっている。
    その多様性がなんとも面白い。
    なんでそんなに不味そうにお酒を飲むんだろう?
    という人や、
    「ゼッタイ誰にも内緒なんだけど、じつはオレ、女なんだ」
    という人の話を聞いたり、
    なんと自宅が100メートルも離れていない近所の同僚がいたり!
    じつに面白い。

    その多様性の人種との出会いを楽しめない人がいる。
    きっと、他人のささやかな言動を、小さな自分の世界で判断して、
    勝手に決めつけ、自分との相性を計ったり、
    自分と他人を比較して、落ちこんだり。

    世界は広い。
    世界は多様性に満ちている。

    そのことに気がつくだけで、悩みなんてどうでもよくなるのに。
    嫌われているゴキブリだって、きっと何か意味があって、存在理由があって、
    地球に必要とされているからこそ存在する。
    良いも悪いもない。

    世界には2種類の人種がいる。
    世界が広いということに気がつける人、気がつかない人。
    世界が広いことを知ると、
    自分の悩みが、どうでもよくなる。
    悩み自体はなくならないかもしれないけど、
    悩まなくなる。

    親なんて、どうでもいい。
    子供なんて、どうやってでも育てられる。
    お金だって、どうにかなる。
    他人に振りまわされるんじゃなくて、ちゃんと自分の世界を知ろうよ。
    すると、あら不思議、悩まなくなる。

    それを昨日の飲み会であらためて感じました。
    あー、わたしって、悩みがないなって。

    archives

    profile

    日比野こと

    スイーツ文庫* 作家プロフィール を読む

    日比野こと*電子書籍 作品一覧

    携帯サイト
    ポケットマガジンにて
    「幸せになる方法 」公開中!
    マリクロBiz文庫『幸せになる方法』
    幸せになる方法 2
    幸せになる方法 3

    search this site.

    PR

    calendar

    S M T W T F S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28      
    << February 2010 >>

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM