スポンサーサイト

  • 2021.02.05 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    ミツバチの減少

    • 2009.04.27 Monday
    • 09:47
    いちご、すいか、さくらんぼ、メロン、ナス、かぼちゃ……。
    これら農作物の受粉に大切なミツバチがいま減っている。
    なぜ?
    しかも、死骸はどこにも見つからない。
    これはミステリーである。

    その原因は3つ考えられ、
    ある説では、オーストラリアからの女王蜂の輸入停止措置、
    農薬、
    ダニ。
    そしてある説では、アセンション!

    アセンションとは、次元上昇のことで、
    2012年に、いまの3次元から5次元になることらしい。
    マヤ暦でも示唆されている。

    動物が神様の乗り物やお遣いにたとえられるように、
    蜂はなにかのメッセンジャーの役割を果たすともいわれる。
    以前お墓参りに行った時、ずっと私たちのまわりを蜂が、
    順番に飛び回っていた記憶がある。
    ひとりひとりから、まるで何かを読みとるように。

    我が家のブルーベリー。
    とっても楽しみなブルーベリー。
    花は咲いたが実をつける?
    それがいまの最大の関心ごとである。

    農水省は、蜂最大約1000万匹不足(農林水産省2009年4月21日発表)のため、
    アルゼンチンから女王蜂を輸入する交渉を進めている。

    蜂不足というこの一連の出来事は、
    なにかとても深刻で、意味のある蜂からの重要なメッセージかもしれない。
    なーんちゃって。
    じつは、だれも本当の理由なんてわからない。
    いまの地球は「もうやばい」と感じた蜂たちが、
    先にアセンションをしちゃってたりして。

    経口補水液ならニンブ・バニー

    • 2009.04.23 Thursday
    • 11:05
    ニンブ・バニー。
    インドの水、と言われている飲み物。
    水、砂糖、塩、レモンで作る。
    これは『ヤミーさんのおうちで毎日カフェ気分』に登場するドリンク。

    昨日、仕事で経口補水療法として最適な「OS-1」のドリンクの取材に行き、
    脱水症になったとき、またその予防についてのお話を
    大塚製薬工場の方からお話を伺った。

    点滴の成分によく似ていて、
    点滴だと一度に大量の水分が体に入るため心臓や腎臓に負担がかかるが、
    この経口補水液なら腸で吸収を調節するのでその心配はない。
    またアフリカなど発展途上の国々で、脱水のために命を失う子どもたちを救ったのが、
    この経口補水液。
    この実績から、日本の医者も子どもたちには点滴よりいい、
    という認識が生まれ、逆輸入という形でいま治療で生かされている。

    3〜15歳の点滴患者が経口補水液導入前に比べ、
    1年間で276人から121人と、約6割減った。
    (05年と06年の比較)

    うちの母親なんか点滴してもらうと大喜びで元気になるが、
    実際は、元気になるのは点滴に特別な成分が含まれるからではなく、
    水分補給されたから元気になるというしくみらしい。

    水分補給。
    大人は1日2000リットルもの水が体から失われる。
    そのうちオシッコ、便、汗で1000リットル。
    そして、残りは「不感蒸泄(ふかんじょうせつ)」といわれるもの。
    呼吸や皮膚から失われる水分。

    2000リットルの水分補給は難しいが、
    だいたい3食の食事で1000リットルはとれている。
    そうか。
    だから食事を3度とることが大切なんだ!
    やっと納得した。

    これからの季節、大量に汗をかくような状況のときは、
    このニンブ・バニー。
    ポカリを買うより安いし、レモンさえあれば家でいつでも作れる。
    インドの水は、点滴よりすごいかもしれない。

    そして、梅干し入りのおかゆ。
    これもまさに点滴と同じ効果がある。
    お米=糖分
    梅干し=塩分(ナトリウム)
    そして水。
    梅干し1個のナトリウム量は、点滴1本分とほぼ同じ!

    汗で失うのはナトリウム。
    嘔吐や下痢で失うのはカリウム。
    だから下痢をともなう風邪のときは、
    スポーツドリンクより梅干し入りおかゆ。
    そしてフルーツ。
    りんご、バナナにはカリウムが豊富だ。

    自宅でカンタンに作る経口補水液を2つ紹介しよう。

    1(外遊びで汗を大量にかいたときに適している)
    水1000リットル
    砂糖 40g(大さじ4と1/2)
    塩 3g(小さじ1/2)

    2(嘔吐や下痢などで消化液を失ったときに適している)
    トマトジュース(無塩) 300ml
    水 700ml
    砂糖 40g
    塩 3g

    です。
    大変勉強になりました。

    ペットとさよならを言う

    • 2009.04.21 Tuesday
    • 07:31
    家族の死。
    死ぬって、どういうことなんだろう?

    12年飼った猫が、昨日の夜、死んだ。
    夕飯を食べ終わって、なんとなしに息子たちと様子を見に行った。
    ぐったりとしていて、
    あ、もう近いな、
    と直感で感じた。

    抱き上げると、自分で首を支える力もない。
    瞳孔が開き、ほんの少しだけ、光がある。
    まだ生きている。

    息子たちとそっとなでてあげていたら、
    ちょっと体をのけぞらして、2回鳴き声をあげた。
    いままで聞いたことのない声。
    叫び、というか、
    嗚咽、というか、
    魂の声というか。
    うなるような不思議な声だった。

    そのあと、2度ほどため息のようなものをついて、
    静かになった。
    逝ってしまった……。

    今日これからさよならをする。
    火葬できる車が自宅まで迎えにくる。

    パパが帰りぎわに道ばたで摘んだ花を持ち帰った。
    お線香をあげ、大好きなえさをあげた。

    さよなら。
    またいつか会おうね。
    我が家にきてくれて、ありがとう。

    身土不二ってなに?

    • 2009.04.20 Monday
    • 11:24
    ブルーベリー0904.JPG

    ベランダの鉢に、ブルーベリーの花が咲いている。
    うつむきかげんに、ちょっと恥ずかしげに…。

    これが実になり、
    息子たちと一緒に収穫し、
    家族で食べる。
    う〜ん、なんと豊かな生活ではないか。
    みんなで食べるのが楽しみ♪

    自分が生活している土地で育った野菜や果物を食べることは、
    その土地で生きていくために必要な栄養をいただくということ。

    その考え方が、身土不二。
    なるほどたしかに、
    その野菜が枯れずに育ったということは、つまり、
    水や土や太陽が、適していたから。
    だから、その野菜と果物を食べていれば、
    きっと人間も枯れずに、負けずに生きていけるはずである。

    少々のことで負けないカラダをつくれば、
    少々のことでは負けない心になると思っている。
    そのためにも、土地のものを食べるべし。

    畑はむずかしいので、まずは手頃な鉢から。
    理想は、梅の木を育てて梅干しや梅酒を作る。
    みかんやポンカン、ゆずなどの柑橘系もいいな。
    トマト、きゅうり、オクラ、キャベツ、かぶ、枝豆あたりもいいな。

    収穫した枝豆をつまみに、ビールで一杯。
    あー、理想的である。

    去年のちょっとしたブームなった枝豆栽培キット
    人気がでた理由もわかる気がする。

    我が家はまずはブルーベリーから。
    いま房すぐりの花も咲かせている。
    これは赤い首飾りのような実をつける。

    なかなかすぐには理想の生活には近づけないが、
    その生活を手に入れるためには、種まきをしなければならない。
    梅干し作りの勉強をするとか、
    ジャムを作ってみるとか。
    種まきをしなければ、芽はでない。

    ときどき仕事でも営業活動をするが、
    すぐに理想的な仕事をできるわけはない。
    でも、あれ?
    とか、ん?
    と、ちょっとでも気になったことがあれば、しかける。

    しかけるというのは、メールをするとか、連絡をとってみるとか。
    それがすぐに仕事につながるわけでもないが、
    忘れた頃に芽が出てくる。
    私の経験からいえば、
    面白いことに、これは芽が出ないだろうな、
    というまったく忘れ去っていた存在から
    急に面白い話が飛び込んできたりする。
    そう、まるで期待はずれのところから。

    期待するものには、打算やら余計な思惑がからんでいるから
    うまくいかないのかもしれない。
    計算外のまったく自分にとってどーでもいいところから芽が出る。

    でも、だから人生、おもしろい。

    ドリンク打ち上げスタッフ全集合!

    • 2009.04.14 Tuesday
    • 09:22
    ドリンク打ち上げ090412.JPG

    3月に出版された『ヤミーさんのおうちで毎日カフェ気分』の打ち上げを
    我が家でやった。

    カメラマン
    スタイリスト
    デザイナーおふたりのご家族
    DTP(文字組みをする人)
    校正(文字統一やまちがいをチェックする人)
    料理アシスタント
    著者
    うちの家族4人、
    そしていつも撮影中、チビの面倒をみてくれるファミサポのおばちゃま、
    なんと総勢17名でのカレーパーティ。

    12時集合で一人帰り、ふたり帰りしながら、9時まで。
    最後は人生について語り合いました。
    スタッフが同じ志しを持って進められた本は、
    かならずいい本になる。

    スケジュールも、ほとんど調整なし。
    全員、その日OK。
    カメラマンさんも仕事が入っていたが、なんと場所は狛江。
    終わってすぐにかけつけてくれた。

    桜はもうほとんど散っていたが、
    我が家は春満開。
    そう、ドリンクのカバーのように。
    我が家での打ち上げパーティは、ドリンクのカバーそのままに
    幸せに満ちていました。



    ドリンクカバー.jpg

    手作りジンジャエール

    • 2009.04.11 Saturday
    • 10:16
    ジャムジュース090411.JPG

    左から、アプリコットソーダ、自家製いちごジャムソーダ、自家製りんごのジンジャエール

    今週は暑かった。
    保育園に行くと、子どもたちは半そでで元気に走り回っている。
    今日も、ほんの少しぞうきんがけをしただけで、
    汗ばむ。

    「のど、渇いた」
    と息子がいう。
    冷蔵庫に、麦茶はまだ作っていない。
    牛乳もない。
    ジュースもない。
    あるのはジャム。そして炭酸水。

    そうだ、ジンジャエールを作ろう。
    アプリコットジャム、
    手作りのいちごジャム、手作りのしょうが&りんごジャム。

    グラスにそれぞれジャムを大さじ1入れ、
    冷えた炭酸水を注げば、
    自家製ジュースのできあがり♪
    保存料ゼロ、無添加の天然ジュース。

    アイデアはいつもおなじみヤミーさん。



    ドリンクカバー.jpg
    おうちで毎日カフェ気分

    この本には、アイデアがたくさんつまっている。
    毎日の生活を、豊かにしてくれる。

    あ、今日のヤミーさんのブログ
    めちゃめちゃおいしそうなパスタを作ってる!
    しかも、包丁もまな板も鍋も使わない、フライパンひとつでできるパスタ!

    今日の昼ご飯は、ごれでいこう。
    うん。
    みんなの笑顔が見えてくる。

    風はすごい

    • 2009.04.10 Friday
    • 09:44
    DSC01341.JPG

    夕方、いつものように河原で弁当を広げた。
    サクラが風に舞っている。
    美しい。
    そして、はかない。

    夕暮れどきのサクラ吹雪。
    なんと切ない景色だろう。


    5時半を過ぎ、日暮れが近づくと、風が急に強くなってくる。
    家に帰るサインだ。
    家に帰ると、唇が痛くてたまらない。
    どうやら風にやられたらしい。

    この場所から海まで20キロ。
    海風というか、川風なのだろうか。
    河原の風は、強い。
    リップクリームをぬっても、ワセリンをぬっても、ダメ。
    グリセリンをぬりこむと、しみるしみる。
    どんなケアも通用しない。

    海にでて漁をしている男たちは、こんな風には慣れっこなのだろうか。
    サーファーたちも。
    海に限らず、畑仕事も、外仕事をしている人は、
    つねにこんな風に吹きっさらしなのだろう。

    夕暮れの風は、とても体を疲れされる。
    今週は、もうへとへと。
    今日の夕飯、さてどうしよう。
    夕暮れになったら考えよう。

    なんせ今日は「しんちゃんスペシャル」。
    そして映画「宇宙戦争」がつづく。
    だらだらとした晩を過ごせそうだ。

    あ、原稿、書かなきゃ。
    徹夜しても終わらない。
    やってもやっても終わらない。
    そんなときはパパに当たる。
    眠いとき、疲れているとき、イライラしているときは、
    だれかに当たるに限る。
    パパ、いつもごめん。

    DSC01337.JPG
    昨日の弁当。手羽元のカレー粉焼き。高野豆腐。みそ炒り卵。さつまいものシナモンマッシュ。
    この弁当箱はちっぽけだけど、ママの愛は大きいぜ。

    最近かなり「外食」つづきです♪

    • 2009.04.08 Wednesday
    • 04:29
    最近かなり外食つづきである。

    DSC01328.JPG

    「外食」。
    それは「お外」で食べるご飯♪
    「おうちで」、というキャッチフレーズが最近のお料理本の流行りであるが、
    我が家の夕食はいま、お外がブーム!
    保育園に兄ちゃんを5時前に迎えに行き、
    そのまま多摩川の河原へ向かって3人で弁当を広げる。
    サクラがみごとに咲いている。
    美しい。

    先週はずっと朝から晩まで取材つづきで
    時間がまったく自由にならなかったが、
    今週は家にこもって原稿書き。
    家にいると、すべて自分のペースで物事を運べる。
    フリーの特権である。

    「いかに自分のペースで時間を過ごすか?」

    それは、「いかに家事に時間をとられないか」に尽きる。
    まず、洗濯は朝起きて一番で済ませる。
    一日の台所仕事も全部、朝にすませる。
    朝、お弁当を作って、パパに持たせ、
    息子たちとママの夕飯はそのままお弁当♪
    もちろんお外で食べる夕飯の弁当である。

    息子を保育園に送りだせば、
    すべての家事は終わっている、という寸法。

    DSC01324.JPG

    夕方、河原でレジャーシートを広げ、
    お弁当を広げる。
    息子どもは大喜び。
    ママは傍らでビールをちびりちびりとやりながら、
    その様子を見る。
    家にいるよりも、まったくストレスがない。
    ちょっとぐらいこぼしても、なんせお外だからね。

    夕暮れがとっても気持ちいい。
    兄弟ふたりで河原を自由にかけまわる。
    ママはそれをほったらかしでビールが飲める。
    なんと幸せなひとときではないか。

    家に帰ってもまだ6時。
    すぐに風呂に入り、汚れをすべて落として、
    8時には布団へ。
    我が家ではサマータイムが始まっている。

    今年のテーマは「お弁当」でいこう。
    毎朝、お弁当を作って、夕飯は「お外」で。
    夏なんかは気持ちいいだろうな。
    なんか楽しみがまた増えたようだ。

    今晩はミラノ風カツレツ

    • 2009.04.04 Saturday
    • 19:12
    090404ミラノかつれつ.JPG

    今日の夕飯はミラノ風カツレツ。
    撮影でいただいたロース肉をビール瓶でたたいて薄〜くのばす。
    じつは先生に内緒でスタッフで山分けして持ち帰った貴重な肉!
    これは満喫しなければ!

    小麦粉、溶き卵、粉チーズを混ぜたパン粉をつけ、
    少量のオリーブオイルにバターをフライパンに入れて揚げる。

    薄いカリッとした舌ざわりと、バターとチーズの香りがふんわり♪
    これは美味い。
    油もフライパンに1cmくらい入れて揚げるので、
    少量ですむ。

    ビールもいいけど、今晩はワインにしよう!
    11日間もかかった手作りの撮影。
    ついに終了。
    これから原稿を書く段階に入るが、
    今晩は自分へのお疲れさまを言おう。

    ふきみそ
    ニョッキ
    キムチ
    サンマのみりん干し
    みそ
    オイルサーディンなどなど、
    作ってみたかったものが、ぜ〜んぶこの撮影で作り方を見学できた。

    なんという幸せ♪

    archives

    profile

    日比野こと

    スイーツ文庫* 作家プロフィール を読む

    日比野こと*電子書籍 作品一覧

    携帯サイト
    ポケットマガジンにて
    「幸せになる方法 」公開中!
    マリクロBiz文庫『幸せになる方法』
    幸せになる方法 2
    幸せになる方法 3

    search this site.

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    << April 2009 >>

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM