スポンサーサイト

  • 2021.02.05 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    なにを持って生まれてきたの?

    • 2008.06.30 Monday
    • 13:11
    子育てにおいて、親としてできること。
    なんだろうな。

    美味しいごはんを食べさせてあげたいな。
    だけど、食べ過ぎることなく、
    ちゃんと自分で美味しいものを見分け、
    自分でエサを手に入れ調理し、
    美味しいと思える健康な胃袋を持ち、
    美味しい、と一緒に分かち合えるひとを持ち、
    食事をする。
    これが生きるチカラなんだと思う。

    病気になる理由は、途上国でいえば不衛生と栄養失調。
    都市生活者でいえば、食べ過ぎ。
    どうして世界はこうもアンバランスなんだろう。
    いっぱいお金があったら、
    「みんな、ご飯できたよ」
    と大きな鍋をテーブルにどかんと置き、
    お腹を空かせている子どもたちに、ご飯を食べさせてあげたいな。

    でも、きっと産まれたときから、
    いやいや受精した瞬間から、すべては決まっている。
    我が家に息子たちが生まれたということは、
    父と母のさまざまなものを受け継いでいる。
    結局、親ができることなんて知れていて、
    あとは息子どもを「見守る」ことしかできない。
    こうしなさい、ああしなさい、とか、教育とか、
    所詮、気休めなのだ。

    新潟は、楽しかった。
    なにが?
    ひとがいっぱいいる駅で、必死に着いてくる4歳の息子。
    なんにも言わなくても、ちゃんと歩き、ちゃんとエスカレーターに乗り、
    改札をくぐり、母のあとを着いてくる。
    たくましくなったな。

    夢がどんどん叶ってく

    • 2008.06.27 Friday
    • 09:06
    どこ行きたい?

    ある晴れた日、
    保育園をサボってどこかへ出かけようと息子を誘う。
    すると、
    新潟!
    と答えた。

    は?! そんなのとうてい無理無理。
    と、そのときは思ったが、
    気がつくと、息子の希望が叶っている。
    今日は、1本仕事をしたのち、
    祖父母のいる新潟に向かう新幹線に乗る。
    3人で。
    そう。パパは留守番。

    面白いもので、1歩踏み出すと、
    どんどん歩き出せる。
    振り向くと、ずいぶんと遠くまで来ていることに気づく。
    はじめから遠くを目指すと腰は重いが、
    1歩。
    たったの1歩なら、できる。
    それは、チビが生まれて、自分のやってきたことを振り返ると、
    それが実感できる。

    子どもはなんて柔軟なんだろう。
    新潟へ3人で行くなんて、考えてもみなかった。
    そっか。
    いまは、会社員じゃない。
    なんでもできるんだ!
    ということを、息子があらためて教えてくれた。
    サンキュー♪

    どこに行きたい?

    もし、次に息子がアフリカ、と答えたら、
    なんだか本当に行けるような気がする。
    だって、サバンナを走る野生の動物を見てみたいもの。
    南米、と答えたら、
    イグアスの滝を見に行こう。
    夢がどんどん叶っていく。

    疲れたことがない!?

    • 2008.06.26 Thursday
    • 10:15
    昨日新宿でチビを預けて、骨盤の先生の取材をした。
    はじめて妊娠したとき、
    自分の体の変化が面白くて、
    体に関係する本を読みまくった。
    そのときに行き着いたのが整体・骨盤。
    以来、ずっとカラダ研究をつづけている。

    出産後、日本は5日間ほど入院して体を休めることができる。
    でも、アメリカはすぐに退院して普通の生活をさせられる。
    フランスは製薬会社がたくさんあり、
    医者にうまいこと説得させられ無痛分娩が多い。
    オランダは自宅出産がいまでも35%。
    日本で、病院で産むひとは98%。
    私のように助産院で産むひと、あるいは自宅出産は、
    たったの2%である。
    1950年までは95%だったのに。

    助産院のいいところは、
    フリースタイルで産ませてくれるところ。
    長男は四つん這いでスルリと誕生。
    2人目は産院で産んだが、
    分娩台は産みにくい。
    しかも、足を縛られるSMスタイル。

    今回の取材で面白かったのは、
    先生は、「疲れたことがない」という。
    えっ? どういうこと?
    「あるとすれば、人とのコミュニケーションでストレスがかかったとき」
    という。
    つまり、イメージしていることがうまく伝わらない、進まない、
    など。

    毎日毎日、患者さんを施術することは、まったく疲れない。
    なぜなら、カラダを使っているから。
    子どもは、意識=カラダ、だという。
    思いついたことを、すぐに行動に移す。
    病気になる、疲れやすい、というひとは、
    意識とカラダが、離れてしまっている。
    だから、頭でっかちになる。

    思いついたことを行動に移すことが、疲れない秘密なんだ。
    行動に移せないから、どんどん欲求がたまっていく。
    最後の締めに言った言葉が印象的だ。

    「ひとにとって本当に価値のあること。
    それは、自分の体や取り扱いを熟知すること。
    どんなにお金があっても、政治力があっても、
    体をうまく使えない人は、幸せにはゼッタイになれない」

    これから、本当の時代がはじまる。

    新宿の託児所サンフラワー

    • 2008.06.25 Wednesday
    • 10:21
    新宿へ出かけることになった。
    ここには、チビは連れて行けない。
    ファミサポへ連絡したら、いつもの方がNG。

    まぁ、あと2人は確保しているから、
    なんとかなるだろう。
    とのんびりまったりモードで連絡してみたら、立て続けにNG!
    や、やばい。

    駅の近くにある小田急が経営する一時保育へ連絡。
    「3日前に予約いただかないと」
    とバッサリ。
    こりゃ地元は無理だ。

    さっそく「新宿 託児所」で検索。
    すると、西口にあるサンフラワーという託児所が見つかった。
    1時間900円。プラス7か月の赤ちゃんは530円。
    地元からの往復を考えれば、最短時間で預けるため、
    あまり金額は変わらない。

    世の中、便利だなー。
    新宿3丁目にも、同じような託児所がある。
    みんな伊勢丹や高島屋などのお買い物のときに、サクッと預けるようだ。
    ママたちも賢いんだな。
    尊敬、尊敬。

    保険証、母子手帳、判子と着替え、オムツ、ミルクなどなどを用意して、
    準備万端。
    うふふ、
    いろんな家にお預けして、
    息子を人見知りしない人間にしてきた甲斐があった。
    行ってきます♪

    たき火セラピー

    • 2008.06.23 Monday
    • 12:45
    焚き火.jpg

    たき火をした。
    うまく火がついた。
    火を見ていたら、生きていける自信がめらめらわいてきた。
    ライターと木があれば、これからどんな災害がきても、
    なんとかなる。

    火をおこすと、不思議なもので何か焼きたくなる。
    冷蔵庫にあるウインナー、シャケ、鶏肉。
    あとなんかないかなー。
    おっ、じゃがいも!
    米もあるなー。
    パエリヤやチャーハンもいいけど、
    やっぱ焼きおにぎり!

    食欲のわき方が、ガスとはまったくちがうのはなぜだろう。
    美味い。
    生きている実感。
    火はいいな。
    焚き火セラピーだ!

    煮込みハンバーグ

    • 2008.06.19 Thursday
    • 13:21
    煮込みハンバーグお外.jpg

    日が長い。
    保育園から帰ってきてもまだ明るい。
    どろんこの洗濯物を洗濯機に放りこみ、
    明日の保育園の着替えの準備。
    まだまだ明るい。
    夕飯も出来上がり、さて食べようかと食卓についても、
    まだ明るい。

    これは、ベランダでご飯だ。
    今晩はハンバーグ。
    なにかいつもと違うアレンジをしたいな、と思いトマトで煮込んでみた。
    カフェ風に盛りつけ、
    風を感じながら、外ごはん。
    あぁ、気持ちいい。

    ■つくり方
    1)ハンバーグをいつものように、フライパンで焼きます。

    2)そのあいだ、トマト缶を器にあけ、
      フライドオニオン、粉チーズを各大さじ2を入れて、
      塩、ウスターソースで味を整える。
      ラップしてレンジで6分ほどチン。(500W)

    3)フライパンに2)を放りこんで、軽く煮込んで出来上がり♪


    食後は手づくりビターレモンスカッシュ。
    こ、これは美味い!
    子どもと一緒にいつもテーブルの上で作ります。
    一緒に作ると、子どもがとっても喜びます。

    ビターレモン.jpg

    ■つくり方
    1)レモンの皮をピーラーでむき、千切りにし、砂糖をまぶす。

    2)レモンを半分にして、1)にレモン汁をしぼる。

    3)炭酸水を注ぎ込み、ハチミツを入れて出来上がり♪
      
    ※よくかき混ぜていただきます。ハチミツが溶けないので、氷は最後に。

    写真がなぜか横になってるなー。ごめんなさい。

    子連れランチはここ!

    • 2008.06.18 Wednesday
    • 14:04
    赤ちゃんがいると出かけるのがこわい?
    まだ家の周りしかぐるぐるしてない?
    泣いたらどうしよう?
    哺乳瓶が苦手で、おっぱいをあげる場所に困る?
    でも、気晴らしにランチに出たい、
    というひとにぴったりの場所を新宿で発見!!

    新宿南口にある、小田急ホテルセンチュリー、サザンタワーにある、
    「響」。
    さっそく電話で予約。
    当日の朝で大丈夫だった。

    お店の入り口に行くと、
    ぞろりとベビーカーが勢揃い。
    しかも、昼時でサラリーマンが並んでいる。
    ちょっと暗めのバーの雰囲気で、シックでおしゃれ。

    ちょっと失礼、と人込みをかき分けで入ると、
    中央には、「お惣菜ブッフェ」が!
    ひじきの煮物、春雨サラダ、トマト、冷や奴、
    切干し大根の煮物、野菜たっぷりのチゲ鍋……などヘルシー満載。
    しかも、食後のデザートに、冷たい白玉入りお汁粉!
    うちのチビも食べられるものがいっぱい。

    お店のひとに案内されて入ると、奥の個室へ。
    掘りごたつ形式の和室。
    大騒ぎしても、ぜんぜんオッケー!
    お隣もやはり子連れママで、
    子どもたちがキャッキャと遊んでいる。
    個室に隔離され、オムツ替えから授乳やら、やりたい放題。

    私が食べたのは海鮮丼1200円。
    これにはお惣菜ブッフェも食後のコーヒーも含まれる。
    なんて素晴らしい。

    子連れでなにがつらいか?
    それは、他のお客さんに迷惑がかからないかの心配。
    ここは、そんな心配は100%ない!
    ぜったいにおすすめです。

    保育園に行きたくない〜その後

    • 2008.06.17 Tuesday
    • 13:05
    やっぱり。
    やっぱりそうだった。
    こういうのを「取り越し苦労」と言う。

    昨日、保育園にいつもどおり夕方にお迎えに行くと、
    キャッキャと聞こえる、息子の声が。
    なんと楽しそうな声ではないか。

    朝、あんなにも行きたくないと泣いていた息子は、
    楽しそうに遊んでいる。

    なにごともも考えすぎない。
    取り越し苦労はしないに限る。
    子どもは勝手に強くなっていく。

    息子よ。
    お前はやっぱり強い。

    またまた保育園に行きたくない!?

    • 2008.06.16 Monday
    • 10:50
    息子は少しどもる。
    言いたいことを言える環境を作ってあげれば、
    そのうちなおるだろう、きっと。

    今日の朝、さて、そろそろ保育園に行くか、
    と息子と準備を始めると、
    ぐずぐずしている。
    「お腹いたい」
    と言う。

    今日の母は、いっさいなびかない。
    金曜日、サボって水族館に行って、
    サボリ癖がついてしまったのかもしれない。
    「うんうん、そうだね」
    と、泣きじゃくる息子の話を半分に聞きながら、
    さっさと準備を進める。
    どうやら保育園に行きたくない、というよりも、
    ママと一緒にいたいようだ。

    前回の、保育園に行きたくない事件のときは、
    すこし深読みしすぎた、と思った。
    大げさにとらえすぎた、と思った。
    保育園に行くと、同じクラスでいま妊娠中のママの娘が、
    同じように泣きじゃくっている。
    ママと一緒にいたい、
    まだまだ甘えていたい、と思っている子はいっぱいいる。

    いままで、息子は保育園に行きたくない、
    とダダをこねることはいっさいなかった。
    いい子だと思った。
    でも、それが本当にいい子なのだろうか。

    いままできっと、息子なりに我慢していたのだろう。
    ママと一緒にいたい、という気持ちを。
    その気持ちを素直に外へ出せる環境がやっと出来上がった、
    と思っている。

    私は子どもの頃、イヤだとか、まったく言えない子だった。
    母親が言わせない環境を作っていたのか、
    私が我慢強いのか?
    たぶん、両方なんだろうと思う。

    息子が真っ赤な顔をして「イヤだ!」
    と叫ぶのをみて、
    半分うんざり、半分うれしい。
    だって、こんなにも感情を素直に表現できるんだから。
    おまえは、大丈夫だ。

    パパが寝てる間に

    • 2008.06.15 Sunday
    • 08:26
    日曜の朝。
    7時から、アニメが始まる。
    いちばんのメイン番組が「仮面ライダー」。
    そ、それが今日はゴルフのため休みではないか!
    息子ブーブー!
    母もブーブー!

    父は寝ている。
    チビも寝ている。
    こ、これはチャンス!
    プールだ。

    いまのうち、みんな起きる前にこっそり脱走。
    行ってきます♪

    archives

    profile

    日比野こと

    スイーツ文庫* 作家プロフィール を読む

    日比野こと*電子書籍 作品一覧

    携帯サイト
    ポケットマガジンにて
    「幸せになる方法 」公開中!
    マリクロBiz文庫『幸せになる方法』
    幸せになる方法 2
    幸せになる方法 3

    search this site.

    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << June 2008 >>

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM